102日(金) シネスイッチ銀座ほか
全国ロードショー

※各サービスによる配信期間が異なるため、リンク先にて本作が配信されていない場合がございます。ご了承ください。

メインビジュアル

INTRODUCTION

世界でいちばん貧しい大統領と言われたホセ・ムヒカ その生き方に誰もが心打たれた 世界でいちばん心豊かな大統領が日本に残した贈り物とは? 世界でいちばん貧しい大統領と言われたホセ・ムヒカ その生き方に誰もが心打たれた 世界でいちばん心豊かな大統領が日本に残した贈り物とは?

2010年から5年間、南米の小国ウルグアイの大統領を務めた第40代ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカ。
彼は、収入の大半を寄付、公邸に住むことを拒み、愛妻と愛犬と共に小さな農場で質素な暮らしを続けた。
そんな姿から、敬意を込めて“世界でいちばん貧しい大統領”と呼ばれている。

ムヒカの名を世に知らしめたのは2012年にブラジル・リオデジャネイロで開かれた国連持続可能な開発会議での名スピーチ。先進国の大量消費社会を強く、しかし優しい口調で批判。彼の言葉はたくさんの言葉に翻訳され、世界中の多くの人々に影響を与え、日本では「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」(汐文社)という絵本になり、ベストセラーを記録した。

ムヒカのスピーチに大きな影響を受け、取材を重ねることから始まったムヒカと日本人若手監督の不思議な交流。
ムヒカが日本に贈ってくれた、あふれるほどの愛に満ちた感動のメッセージの数々は、これからを生きる私たちの道しるべとなるだろう。

  • photo_01
  • photo_02
  • photo_03
  • photo_04
  • photo_05
  • photo_06
メインビジュアル

STORY

2012年、ブラジル・リオデジャネイロで開かれた国連会議にて、現代の消費社会を痛烈に批判し、人類にとっての幸せとは何かを問うたウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ。その感動的なスピーチ動画が瞬く間に世界中で話題になったことで、田部井監督は当時ディレクターを務めていたテレビ番組で彼を取り上げることになる。ウルグアイへ渡った監督はそこで一度も日本に訪れたことのないムヒカが、日本の歴史や文化にとても詳しく、尊敬していることに驚かされる。なぜ、ムヒカは日本のことをよく知っているのか? その後もその疑問の答えを突き止める為に監督は何度もウルグアイへと渡り、大統領退任後のムヒカへの取材を重ねる。ムヒカの言葉に心を動かされた監督は多くの日本人にムヒカの言葉を聞いてほしいと願うようになり、ムヒカ自身も訪日を熱望。絵本の出版社の協力を得て、彼の来日が実現する……。

  • photo_07
  • photo_08
  • photo_09
  • photo_10
ホセ・ムヒカ Jose Mujica ホセ・ムヒカ Jose Mujica

1935年ウルグアイ生まれ。幼い頃より、パン屋、花屋などで働き、10代から政治活動を始める。60年代は当時の独裁政権に反抗する非合法政治組織「トゥパマロス」に参加。ゲリラ活動による4度の投獄を経て解放。その後、1994年に下院議員に初当選。1999年に上院議員に当選。2004年に上院議員に再当選。2005年~2008年に農牧・水産大臣に就任。2010年3月~2015年2月末まで第40代ウルグアイ東方共和国前大統領を務めた。給料の大半を貧しい人のために寄付し、公邸での居住を拒否。歯に衣着せぬ物言いが話題に。2012年、「国連持続可能な開発会議」でのスピーチで世界の注目を浴びる。現、上院議員。趣味は花の栽培。

  • イメージ1
  • イメージ2
  • イメージ3
  • イメージ4
  • イメージ5

1935年ウルグアイ生まれ。幼い頃より、パン屋、花屋などで働き、10代から政治活動を始める。60年代は当時の独裁政権に反抗する非合法政治組織「トゥパマロス」に参加。ゲリラ活動による4度の投獄を経て解放。その後、1994年に下院議員に初当選。1999年に上院議員に当選。2004年に上院議員に再当選。2005年~2008年に農牧・水産大臣に就任。2010年3月~2015年2月末まで第40代ウルグアイ東方共和国前大統領を務めた。給料の大半を貧しい人のために寄付し、公邸での居住を拒否。歯に衣着せぬ物言いが話題に。2012年、「国連持続可能な開発会議」でのスピーチで世界の注目を浴びる。現、上院議員。趣味は花の栽培。

監督からのメッセージ 田部井 一真 監督からのメッセージ 田部井 一真

image supervision
  • 2015年2月のことだった。「ウルグアイでムヒカ大統領に直撃取材せよ」テレビ局の上司の指示を忠実に実行できたことを喜びながらも、機内で浮かない表情をした男がいる。

    社会人8年目、31歳の私だ。

    今に至る5年間、私はホセ・ムヒカに「執着」までに近い関心を持ち続けた。この稀代の政治家をどのようにすれば描くことができるのか、当初は全くわからなかった。菊を愛する農家、拳銃を手に闘ったゲリラ戦士、古代の賢人かのような哲学者…ムヒカは「世界でいちばん貧しい大統領」だけの人物ではなかった。それ以外の、あらゆる人でもあったのだ。

  • そう理解していながら自分の力不足が原因で、テレビ放送では「世界でいちばん貧しい大統領の英雄譚」の範囲を、どうしても超えることができなかった。2016年4月、せっかくムヒカに日本にまで来てもらいながら、「貧しいことが良いことだ」と言葉が誤って伝わったこともあり、少なからず批判もあった。

    私は私自身に憤っていた。もう一度、きちんと取材をしたい。ムヒカの言葉そのものではなく、その言葉を生んだムヒカの情熱。それは何に根ざしていて、どのようにして培われたのか。彼の人生を再び遡行したとき、遠いウルグアイでムヒカと日本人が交わった瞬間を知り、心を動かされた。そしていつしか、この映画製作は自分の30代前半の人生に深く関係することになり、日本人である私の極私的な視点から描くことを決意した。

  • 悪戦苦闘の日々がはじまる中、ムヒカは度重なる取材依頼に対して毎回快く受けてくれた。「人生で一番大事なことは、歩むことだ。転んでも立ち上がり、再び歩むんだ。」ムヒカのこの言葉を何度も思い出し、多くの関係者の力を借りながら、2020年どうにか映画として完成させることができた。

    本作は大統領としてのホセ・ムヒカを紹介するものでもなければ、その政治思想を紐解く内容ではない。意図するのは、ムヒカの目を借りながら、日本人の生き方を追体験すること、ムヒカという鏡に映し出された私たち自身を見つめることでもある。上映終了後、観た人の内部にある何かを足した瞬間に、本作は本当の意味で「完成」を迎える。この映画が皆様の小さな気づきの炎になれれば、製作者としてこの上ない喜びである。

COMMENT

映画「ムヒカ 世界で一番貧しい大統領から日本人へ」主題歌 映画「ムヒカ 世界で一番貧しい大統領から日本人へ」主題歌
三浦透子「UZU」 三浦透子「UZU」
(作&編曲:森山直太朗) (作&編曲:森山直太朗)
三浦透子の写真

©︎KAYOKO ASAI

三浦透子

生き物のような不思議な曲が完成しました。
足さず、飾らず、ありのまま、自由に、小さな些細な声の変化を大切にしながら直太朗さんと一緒につくりました。
歌詞がない分、声や呼吸の音が細部まで楽しめる、身体によく響く素敵な曲になったと思います。

PROFILE

1996年生まれ 北海道出身。
2002年SUNTORY「なっちゃん」のCMでデビュー。
その後、映画、ドラマなどで本格的に女優としての活動を始める。
映画『私たちのハァハァ』(15/松居大悟監督/主演)、『月子』(17/越川道夫監督/主演)、『素敵なダイナマイトスキャンダル』(18/冨永昌敬監督/ヒロイン) 、オムニバス映画「21世紀の女の子『君のシーツ』」(19/井樫彩監督/主演)、『ロマンスドール』(20/タナダユキ監督)、『静かな雨』(20/中川龍太郎監督)、『架空OL日記』(20/バカリズム原作・脚/住田崇監督)、ドラマ「宮本から君へ」(18/真利子哲也監督)など今話題の監督たちの作品に出演し、注目されている女優の一人である。新海誠監督最新作「天気の子」にてボーカリストとして大抜擢され、「役者の歌声というよりも世界そのものの響きのような、個人の感情をすこしだけ越えたような何かを、まっすぐに運んできてくれる声」(新海誠監督)「どんな天気をも晴れにしてしまうような圧倒的で不思議な力を持つ」(RADWIMPS野田洋次郎)と称されたその歌声にも注目が集まっている。
2020年春、満を持して初のオリジナル作品となる1st mini albumを発売予定。

三浦透子INFORMATION

森山直太朗の写真

森山直太朗

まず田部井さんが5年の歳月をかけて映し出したムヒカ元大統領の生き様に優しさと悲哀、そして猛烈なカルマを見ました。84歳を過ぎた今も尚、問い掛け続ける彼に対して応えるような思いで作ってみました。
透子ちゃんの声は芯が太く、それでいて柔和で。初めて歌った瞬間から、もう歌の景色の中で寝転がっていて、みんなを手招きしていました。飾らない寝顔のような彼女の歌声が光みたいに全てを飲み込んでくれるような、そんな作品です。

PROFILE

1976年4月23日東京都生まれ。少年時代より一貫してサッカーに情熱を傾ける日々を送るが、大学時代より本格的にギターを持ち、楽曲作りを開始。その後、ストリート・パフォーマンス及びライブハウスでのライブ活動を開始。2001年3月インディーズ・レーベルより”直太朗”名義で、アルバム『直太朗』を発表。2002年10月、ミニアルバム『乾いた唄は魚の餌にちょうどいい』でメジャーデビューを果たし、翌2003年「さくら(独唱)」の大ヒットで一躍注目を集めた。その後もコンスタントにリリースとライブ活動を展開。独自の世界観を持つ楽曲と、唯一無二の歌声が幅広い世代から支持されている。また、音楽と演劇を融合させた独自の公演スタイルとなる劇場公演を2005年からこれまでに3作上演。音楽だけにとどまらない表現力には定評がある。2018年8月22日、オリジナルアルバム『822』をリリース。2018年10月から2019年6月まで、全51公演のロングツアー「森山直太朗コンサートツアー2018〜19『人間の森』」を全国各地で開催。2019年10月、日本テレビ系水曜ドラマ『同期のサクラ』主題歌「さくら(二〇一九)」配信リリース。現在放送中のTVアニメ「ソマリと森の神様」オープニング主題歌『ありがとうはこっちの言葉 (TV version)』がDL/ストリーミング配信中。

森山直太朗INFORMATION

田部井一真 監督

エンディングで「水」のような曲を聴きたい。
生命の根源でありながら、身近な存在。
何者でもないようで、何者かでもある無色透明の不思議さ。
そこで思い浮かんだのが、三浦透子さんの歌声でした。
三浦さんの無垢な歌声を届けるために「歌詞がない曲を作ってほしい」とかなり無謀なことを思っていたところ、なんと、森山直太朗さんが快諾。直太朗さんは、私が気づいてなかった無意識の部分まで降りてきて作品を理解し、曲を生み出してくれました。
ムヒカの言葉と相まって、懐かしい景色・抱えていた心情・誰かと過ごした時間…
忘れかけていた「uzu」のような想いを、体の中から思い出させてくれるような楽曲です。
映画本編と共に、是非、劇場でお聴きください。